今ネット上で高校生社長を名乗る「戸田英志」さんが高校生や大学生を相手にお金を騙し取る詐欺行為をしたと言われ大炎上をしています。ツイッター上では、「戸田英志被害者の会」が設立され、お金を返して欲しいと訴えかける学生が団結をしています。
しかし戸田英志さんは、ユーチューブやメッセージ上で「詐欺はしていない」と言っており、両者の意見は対立しています。
では、戸田英志さんとはどのような人物なのでしょうか。また、戸田英志さんが詐欺行為をしたと言われて炎上をしている発端は何なのでしょうか。詳しくまとめます。
高校生社長 戸田英志
戸田英志さんは、父親が会長を務める会社の社長を任されている高校生です。知名度が上がり、本業だけではなく、タレントやインフルエンサーとしても活躍しています。活躍の場はネット上だけでなく、テレビ番組出演も果たしています。
戸田英志さんの本業は、情報商材を扱ったコンサルビジネスです。具体的には、ユーチューバーやインスタグラマーを目指している人に、フォロワーを増やすノウハウを売っていました。
戸田英志が売っていた情報商材の具体例
戸田英志さんは自身のツイッターなどのSNSを使って、「SNSのフォロワーが1万人達成すると月収300万円が稼げる」と訴えかけ、「戸田英志がSNSのフォロワーを1万人にする方法を教える」と呼びかけていました。
これに興味を持った人が戸田英志さんにメッセージを送ると、戸田英志さんは「3万円(金額は人によって異なる)を払ったら詳細を教える」と伝えます。お金を払うと戸田英志さんからSNSのフォロワーを1万人にする方法を教えてもらえるようです。
戸田英志は詐欺だと訴える学生が声を上げ始める
現在数名の高校生が戸田英志さんに「お金を払ったにも関わらずフォロワーを1万人にする方法を教えてもらえなかった」「お金を払った後に戸田英志さんと連絡が取れなくなった」と声を上げ始めました。高校生達は、コレコレさんなど有名配信者に助けを求めたり、ツイッター上で自身の経験を拡散するなどしています。
この拡散がきっかけとなり、戸田英志さんが大炎上をしています。お金を支払った学生達は「お金を返して欲しい」と呼びかけ続けています。
現在戸田英志さんのツイッターをはじめとする全てのSNSは非公開となっており、連絡が取れない状況になっています。
戸田英志は騒動を全否定
高校生社長の戸田英志くん、前ちょっとTwitterで触れたらすぐDMがきたんだけど文面見た時に「あっ…(察し」と思った案件。取り敢えず、電話しよーって言っておいた。 pic.twitter.com/qE3iSgvsYf
— みずにゃん@YouTuber (@rnizunyancas) May 5, 2020
戸田英志さんは、この学生達の呼びかけや炎上を受けて、「詐欺行為はしていない」と騒動を否定しています。戸田英志さんと学生達の間には認識の違いがあるようです。
今のところ戸田英志さんは表に出ておらず、学生達の主張が目立っています。そのため、戸田英志さん側の主張や説明を聞かなければ、詐欺だと言い切る事は不可能です。
いずれにせよ、学生達は戸田英志さんと連絡を取りたいと言っており、彼らを納得させる説明が必要だと感じます。騒動は徐々に広がりを見せており、有名ユーチューバーが戸田英志さんを取り上げ始めているため、更に炎上を見せる前に説明をした方が良さそうですね。
そしてお金を払う側も、契約内容を自身で確認する必要があります。年齢や立場に関係なく、このようなネット上の取引に関しては、自己管理も大切になってくるのではないでしょうか。
この騒動が戸田英志さんと学生達、お互いにとって納得できる形で終息することを願います。
戸田英志さんツイッター