2021年3月8日、人気ゲーミングチーム「DeToNator(デトネーター・DTN)」に所属しているストリーマー「StylishNoob(スタイリッシュヌーブ)」さんがDeToNatorを脱退すると発表をしました。
同じDeToNator・ストリーマー部門の釈迦さんはスタヌさんの脱退や今後の関り方、釈迦さん自身の脱退について話しました。
スタヌの脱退宣言
話に尾ひれついたら困るんでツイートします!
— stylishnoob (@stylishnoob) March 8, 2021
三月いっぱいでDTNは脱退します。かなり前から話は通しててボス、スポンサー各社様にしっかり準備をして頂いてしっかりとした形で送り出してもらいます。感謝します
配信サイト、頻度、交友関係は全く変わりません!
自分としてはポジティブな気持ちです!
2021年3月8日、DTN所属のスタヌさんがツイッチで配信している際に「今後フリーで活動をしていく」と発言し、SNS上をざわつかせました。その後スタヌさんはすぐにツイッターで脱退宣言の説明をしました。DTN代表の江尻さんはツイッターで「2019年から話し合いがあった、応援している」とスタヌさんの背中をおしました。スタヌさんはDTNを円満脱退することが分かり、ファンは安心をしています。
スタヌ脱退を聞いた釈迦「ふーん、そうなんだ」
釈迦さんはスタヌさんが脱退表をする前から、スタヌさんの脱退を知らされていました。釈迦さんはその話しを聞いた時に「ふーん、そうなんだぁ」としか思わなかったと明かしました。
同じチームメイトとしては冷たい反応に思えますが、それには釈迦さんなりの理由がありました。それは、釈迦さんにとってはスタヌさんが同じチームにいようが、フリーになろうが、別のチームに所属をしようが関係性は変わらないと思っているからです。釈迦さんは「自分は世界一事務所やチームに左右されない」と話しており「今まで一度も事務所に○○さんとコラボをする、コラボをしても良いですか」と聞いたことは無いと言っています。
釈迦さんのスタイルは他の配信者とやりたいゲームのタイミングが合ったら一緒に遊ぶのため、スタヌさんがどこへ行こうと今までと変わらずタイミングが合えば一緒にゲームをすると話しています。そのため「釈迦さんとスタヌさんのコラボが減るのか」とコメントしているファンに「そうでもない」と否定をしました。
それ以前に釈迦さんとスタヌさんはいつも一緒にゲームをしている訳ではないので、これまでのように程良い距離感でスタヌさんと関わっていくと話しています。とはいえ、釈迦さんはDTNに所属しなければスタヌさんと絡む事は無かったかもしれない、スタヌさんは違う世界線にいた人と言っていました。
釈迦のDTN脱退について
釈迦さんは、ファンの間で「釈迦はDTNを脱退しそう」「釈迦は独立して新しいチームを作りそう」と言われている件について話しました。釈迦さん自身の脱退について「そんな面倒なことはしない、いかに楽にできるかを重視している」と否定をしました。
現状釈迦さんは「DTN脱退や独立のような面倒なことはしない」と話しつつも「数人から一緒に新しいチームを作ろう」と持ち掛けられた場合は、新しいチームの立ち上げや所属を選ぶ可能性があると話しています。その理由は、わくわくするような環境や条件に思えるからとのこと。
釈迦さんは「自分には野望が無い、自分がない」と分析しており、今現在の可もなく不可もなくの環境を崩す気はないようです。DTNから制限されていることもなく、自由に配信活動ができているため、脱退は考えていないと言い、ファンは安心しています。
釈迦さんがDTNの脱退を考える時は、DTNが面倒なことを押し付けて来たり、配信を楽しめなくなる環境を強制してきた時だと話しています。
釈迦関連記事
スタヌ脱退の詳細